動画編集

動画編集代行についてのこれからと自分が初めて依頼を受けた時の話【安易に手を出すのはやめておいた方がいい】

 

うらめしやー!どうも、裏飯屋です。

 

今回は自分の経験を元に書いた「日記のような蛇足部分」が多いので必要のない部分は読み飛ばしてくれるといいかと思われます。

 


 

 

1.動画編集代行の現状について

 

 

最近は動画編集の副業が熱い!

 

と世間では言われてるらしいですね。

 

理由としてはYouTubeのブームだったりプログラミングやビジネス系で有名なインフルエンサーの人たちが「YouTubeの動画編集の副業がオススメ!」と言っているからです。

 

更にその理由としては

・カット、テロップ、文字入れ、効果音程度の簡単な編集で出来るので参入の敷居が低い

今後も需要は伸びるし続くだろうから困らなくなる

かららしいです。

 

動画編集を数年(最初は趣味でしたが)やっていた筆者にとっても確かにいい副業だと思います。

 

例として挙げればYouTubeでビジネス向けの十数分の動画を1.2時間で編集して単価3000~5000円獲得等あります。

結婚式のウエディングムービーやプロフィールムービーを作ることが出来るなら1本で5万前後稼げたりします。

 

 

ただこれには落とし穴があります。

 

ここからは筆者の考えです。参考程度にしてください。

結論から言うと参入の敷居は低いですが障壁は高く、継続しないと高単価の案件が取れなく時給換算すると500円以下は当たり前だということです。バイトしていた方が遥かにマシです。

 

字幕やテロップ、効果音を入れるのはとても簡単です。

がしかし動画編集を出来るようになるまでにある程度は勉強し実際に作って覚えなければならない(マジで作らないと覚えないです)のとその簡単で単純な作業に時間がかかるということです。

動画時間が長く文字起こしが多いとカット編集と字幕作業だけでも1~2時間は使います。当然ですよね、動画を流しながら使うシーンを選別するので選別するだけで元の動画時間以上は必ず使いますから。それに加えて字幕を一文字一文字入力しなければいけないので時間は2倍3倍以上もかかります。

勿論慣れれば時間もかからなくなります。動画編集は簡単と説明している人は既に出来るから簡単と言っているだけで動画を(早く)作れるようになるまではある程度の時間は要したはずです。

 

そして少しでも動画編集できる人だと案件を受けれるので初期の頃から競争相手が多いです。

 

また、最初から高単価案件は獲得できないと思ってください。動画編集代行の場合高単価の案件は「その案件に対してのスキル不足」と「競争相手と比べた時のスキル不足」が出てくるので必然的に簡単で低単価な案件に回ると思うのですがそこでも同レベル程度の競争相手が多くかなり安く受ける人も当たり前のようにいるので自分よりスキルが低い相手に仕事を取られるってことが当たり前にあります。

発注側なら「面倒なだけで簡単な仕事」を安く振れるならそれに越したことはないのでこれも当然ですよね。

 

なので継続して技術も上げて動画編集で稼いでいこうという人でもない限り動画編集代行のお仕事はオススメしません。昔は難しかったですが今では簡単に画像や動画を編集できるようになっており動画編集自体の敷居が低くなっている昨今、競争相手は更に増える事が予想されます。

 


 

2.募集を探す~受注するまで

 

動画編集が流行り始めた頃と言いましたが筆者もその頃に初めて依頼を受けました。乗っかった訳ではないのですがタイミングが完璧だったので乗っかった形になりますかね。

 

 

少し自分の話をすると筆者は元々動画投稿者をしており、職について毎日8時間以上も拘束されるなんてストレスだから(実際に鬱病になりました)フリーランスで稼げるようになりたいなー

と思っており、PCスキル関係を色々と勉強しておりました。このブログもその一環ですね。

 

 

そうやって勉強しているときに「youtubeの動画編集代行を受ければ収入源の1つになるんじゃね?」ということに気づきました。

それから受けようと思った理由は3つあります。

・受注型なのでやり取りからお金の取引までの一連の流れをこなせるのでフリーランスになるための経験になるんじゃないかと思った

・動画編集技術関連の引き出しの増強

・接客業やサービス業に疲れてたからバイトはしたくなかった

 

この3つです。

 

軽いモーショングラフィックを取り入れたポートフォリオを用意し「さてそれじゃあ案件を探しますか」と案件をネット上で探し始めました。

最初はツイッターで探し始めました。ツイッターには結構募集が落ちており検索するとすぐに沢山見つかりました。

しかしそのどれも単価が不明だったりアカウント自体が情報が少なすぎて受けたくなかったりしまいには「お手伝いしてくれる人募集します!学生でお金ないので見返りは無いです!」なんてツイートもありまともなのを探すのには少し手間がかかりましたかね…。

 

そして連絡を取ろうと思ってみると応募がリプやファボだけでもかなーり多い…

やはり最近流行りだからか募集をかけたクライアント側もみんな「思っていたより応募ツイートが多く…」とツイートされており動画編集代行の人気と競争率の高さがうかがえました。

 

落ちている依頼にはVtuberやVtuber準備中やプロゲーミングチームの撮影係や個人のyoutuber等色々あり、その全てに連絡を取ってみましたが企業が絡んでくるものはほぼ返信が無かったです。これには企業側の問題もありましたが応募が多すぎて手が回っていない感じの所もありました。

 

 

そんな中個人でやっているyoutuberさんから案件を獲得することができました。

チャンネル名等は伏せますが登録者数は10万人弱でチャンネルだけで生計を立てているとのこと。チャンネル拡大に伴い毎日投稿をするために編集作業を外注しようといった感じでした。

 


 

3.編集に慣れていてもジャンルによって苦労する【苦労したポイント】

 

筆者はニコニコ動画で投稿していたこともあり「ニコニコより簡単そうだし正直サッと終わるやろ」と思っていましたが実際にやってみたところ思っていたより時間がかかりました。

その理由としてニコニコとyoutube向けの動画は性質が全く違うのでyoutube向けに作るのに苦労しました。

 

 

そこで苦労したポイントをまとめまてみました。参考になれば幸いです

苦労したポイント

  1. youtubeウケのいい字幕の雰囲気の把握
  2. youtubeウケのいいサムネイルの把握
  3. 商用利用可能なフリーの素材集め

 

1.youtubeウケのいい字幕の雰囲気の把握

ニコニコでは字幕はそこまで重要視されていないのでめっちゃ適当なフォントに縁取りだけしてゆっくりやVOICEROIDのキャラクター毎に色だけ変えてました。自動字幕生成が出来るのでフル字幕でも出力したテキストファイルを投げるだけで良かったんですよね。

しかしyoutube向けとなるとフル字幕をしている人は少なく字幕にするセリフを選別しなければいけないのと単語によってそこだけ色や大きさ、エフェクトを変えないといけないので結構大変でした。

字幕を表示する場所とかも変わったりするので自動字幕や座標固定等の技術もあまり活きなかったりしました。

 

 

2.youtube受けのいいサムネイルの把握

サムネイル作りもやはり動画の顔であり一番大事なところですし他人のを請け負っているのですから結構神経を使いました。

字幕を虹色にした方がいいのかとかで十数分悩んだりしましたねww

一番はクライアント様のチャンネルに合わせて作った方がいいと思います。

 

1と2に関してはクライアント様のチャンネルのタイプや雰囲気を把握できればぐっと時間短縮できると思います。同じようなものをその動画に合わせて作成すればいいので。

 

 

3.商用利用可能なフリーの素材集め

これに関しては1度集めてしまえば問題はないと思います。

筆者はニコニコ用の自由な(商用利用はアウトな)素材しか持っていなかったのでBGM、SE、画像素材全部集めなおしました…

でもここに関しては素材フォルダが潤ったのでOK

 

意外とよく聞くSEやBGMの置いてあるサイトっていうのを知らなくてかなり調べました。ちゃんと引用元を記載してくれているyoutuberさんにはめっちゃ感謝です…

 

渡された動画は10分もなく上記の事で苦労して出来上がった動画は5分強のものでしたが素材集め等も含めると作業時間は多分5時間以上はかかりました。

 

自分が実際に素材集めに使ったサイトを紹介している記事もあるので合わせてどうぞ!

 

 


 

 

4.最初の頃の単価について

 

動画編集には慣れていたのですが簡単な動画を作るのも苦労しました。これはyoutubeに慣れていない、クライアントさんのチャンネルの雰囲気に慣れて居なかった事が理由なのですがそれを抜いても最低2~3時間はかかるので安くても3000円は欲しいところですね。

しかし企業案件は編集ソフトAdobe Premiere Pro CC(月額有料ライセンス)指定が多く筆者も愛用している無料の編集ソフトAviUtlでは受けれなかったりします。編集技術がかなり高ければ受けれるところもあるかもしれませんが

 

単価で調べたところ相場は安くて3000~5000円、普通は5000~10000円ぐらいなのですが(筆者調べ)個人で1本5000円↑も出せる人は少なくほぼ企業からの案件でした。

最初にも書きましたが動画を早く作れるようになって案件も複数安定して獲得できるようになれば時給も月収も結構いけるので確かに副業にするにはオススメ!

…なのですが実績やポートフォリオ等のスキルを見せないと依頼も来ません。名前が売れるまでは最初は自分から営業をかけていくことになります。

 

また実績やスキルがないと応募しても安く提示してきた人が優先されるので蹴られます。

なのでスキルや経験を磨くためにも案件を獲得する場合最初は安く提示して継続やクオリティを見てもらって単価を上げてもらったり案件をこなして名前を売って他のクライアント様から受注出来るようになったらそっちに移るという形をとった方がいいと思います。

交渉することにより既存で仕事を受けているクライアント様が値上げしてくれたりなんてあったりするのでスキルを磨きつつ少しずつ稼ぎを上げていきましょう!

 

…ちなみに筆者の最初の単価は1000円でした!ww

「試しに1000円でいいので!」とか「それで他の人より良かったら雇ってください!」って言って無理やり売り込みましたね、

 

でも流石に舐められない為に「クオリティや継続具合を見て後々に単価を上げてほしい」という交渉もちゃんと行いました。

お蔭で1本動画を振られて編集したところ「他の編集者さん達と比べても良いです!」と褒めていただき継続させていただく事が出来ました。

 

ぶっちゃけ企業案件は怖くて受けたことないです。現在は保留にして編集技術を磨いています。ムービー系もチャレンジしていく予定です。またその時に記事を書こうかなと思っています。

 

 

5.まとめ

 

結局なんでも継続なんですよね~!

そう簡単に稼げたら苦労はしません、どんな仕事に対しても言えますね。これが結論です

 

でも敷居が低いっていうのは本当だとおもいます。PCさえあれば編集に使う色々なソフトも無料で手に入れることが出来るのと動画編集は出来るようになるまでが少し大変ですがPCに明るい人ならすんなり導入から制作まで出来るようになると思います。

カット字幕テロップ入れは本当に初歩的な事なので動画を1本でも作れればその時点で仕事は受けれるレベルと言えます。まぁ慣れていないのでめっちゃ時間はかかりますが、、

しかし慣れてしまえば本当に早く作れるので単価が高ければマジで美味しいです。だからといって手を抜くと自分の名前に傷がつくのでダメですよ!

 

また、ほとんどの動画投稿者はここで止まっています。特にYouTube系はそれ以上の技術なんて使用しないので、サムネを作るのに少しだけ勉強するぐらいでしょうか。

なのでそこから更に継続しモーショングラフィックまで作れるようになればもう動画編集者の中でもトップクラスです、誇っていいでしょう。(趣味でそこまでやる意味がないのでみんなやらない)

…え?プロの映像クリエイター?そっちはもう別世界の話なので…

そっちに行こうとすると途端に転生です。スライムに転生します。上が見えなさ過ぎて何喰ってどんな生活すればそんなになれるんだって感じですね、ほんとに

まぁ本業と副業は違うってことですね。自分も本業にするつもりはないです。出来たらカッコいいだろうけどなぁ…

 

 

終わり!