Mixer

Mixerでフォロー&コメント通知を出す方法

 

うらめしやー、どうも裏飯屋(@urameshiya_kgs)です。

 

今回はMixerでコメントやフォローされた時の通知(ポップアップ)の出し方を紹介していきます!

youtubeやtwitchでも同じやり方で出来ます。

 

 

1.streamlabsを使う

 

streamlabsというwebサイトがあり、こちらでフォローされたときやコメントでの通知を出すことができます。主にtwitchやyoutubeで活動している配信者の方々が愛用していますがこちらのサイトmixerにも対応しており、配信サイトのアカウントでログインすることによりサービスを利用できるようになります。ちなみに無料です。

 

 

ログインの仕方

サイトにアクセスしたらホーム画面中央左下にあるミクサーの「X」のマークをクリックしてログイン画面に飛びましょう。

 上の画像の「Login with twitch」と書いてあるボタンの下にあります。下の画像の1枚目は別のログイン画面です。飛び方によってはこちらが表示される場合がありますがまあ問題はありませんね。

対応したアカウントでログインしようとすると二枚目の画像の画面が表示されますが利用規約的なものです。そのまま承諾で特に問題はありませんが気になる方は翻訳等で調べてみてください。

 

ログインが終わるとダッシュボード画面に飛びます。ここから色々操作できるわけですが英語で書かれているので分かりにくいですが今回は使用するのは2項目だけなのでそれを覚えるだけでOKです。

画面左にあるAll Widgetsから操作します。

 

Alert Boxがフォロー通知Chat boxがコメント表示になります

 

2.フォロー通知の仕方

 

まずはAlert Boxから説明していきます。Alert Boxをクリックするとこちらのページに飛びます。

項目が多いので特にそのままで問題がない部分は省きますね。

 

最初はGeneral Settingsのページになっていますがこれは全体の設定を行うページです。特に弄る必要もないのでその隣のFollowの部分を設定してみましょう。

 

① このリンクをOBS側に貼り付ける作業が必要なのですが後述します。

② 表示されるメッセージを設定します。右のテキストを書き換えればフォローされた時にそちらが表示されます。

③ テキストのアニメーションです。サンプルが右側に表示されますので好きなアニメーションを選びましょう。

 

次に下にスクロールした画面

 

①イメージ、ここにgifを参照させることによってフォローされた時に表示されるアニメーションを好きなものに変えることが出来ます。何も設定していなくてもデフォルトのアニメーションが適用されているのとデフォルトアニメーションも複数ありそちらから変えることができます。

変更のやり方は右側のChange Mediaからgifを読み込ませてあげて適用させるだけです。

 

gif画像の作り方も記事にしているのでよかったらこちらもご覧ください

とっても簡単!gif画像を作成する方法

 

 

左のstock Filesからデフォルトで登録されているgifを選択することができます。

 

② フォロー時に流れるサウンドを変更することができます。やり方はgifと同じです。

③ サウンド音量です。デフォルトで結構大きいので通知音が大きいと感じたらここで変更してください。

④ 通知のgifが消えるまでの時間です。

 

あとは一番下の緑色のボタン、Save Setteingをクリックして適用させてあげればOK

 

3.コメント表示の仕方

 

次にChat boxのページを開きます。

 

① チャットが流れてくるテーマを変更できます。上にサンプルが流れているので好きなテーマを設定しましょう。

② バッジです。コメント時にモデレーターやサブスクリプションユーザーということが分かりやすいようにバッジを表示します。

③ エモートとその下が背景色、特に弄る必要はありません。エモートはTwitchの拡張機能、背景色は透過処理を自動的にやってくれているので(多分)弄らないほうがいいです。

④ テキストの色ですね、配信画面が白が基調でコメントが見づらい場合は見やすい色に設定してあげたほうがいいですね。

⑤ 文字の大きさです、OBSから拡大も出来るのであまり気にする必要はありませんが26~30ぐらいがちょうどいいと思います。

⑥ コメントが表示される時間になります。チェックボックスにチェックを入れればずっとメッセージが表示される状態になります。下のHide ChatはBOT等からのチャットを表示するかどうかを選択できます。

⑦ ミュートチャット、ここにユーザー名を入れるとそのユーザーはチャット欄には表示されますが配信画面には流さないようにすることが出来ます。

 

画像では見切れて居ますが一番下にある「Save Setteing」をクリックし適用させればOKです。

 

4.OBSと紐付けさせてあげる

 

最後にこのWebページで保存した設定をOBSと紐付けさせてあげる必要があります。

一番最初に後述するといったWidget URLをコピーしOBSに貼り付けます。

 

 

OBSでソースを追加からブラウザを選択→URLの所に先ほどコピーしたstreamlabsのURLを貼り付けてOKボタンを押す。

デフォルトだと名前が「ブラウザ」なのでこれをフォローコメントに変えてあげると分かりやすくなります。

設定が終わったらソースの上のほうに持ってきてゲームや画面キャプチャに隠れないように注意しましょう。

 

5.動作設定を確認する

 

全ての設定が終わったら動作を確認してみましょう。

まずフォロー通知ですがstreamlabsからテスト通知ができます。

Alert Boxのページに飛ぶとコピーしたリンクの下にテストボタンが複数ついているのでそちらをクリックすると通知が流れます。OBSで確認してみましょう。

 

出てきましたね、これでMixerでフォローされたときにこのように通知がでます。後は大きさや位置をお好みで微調節すれば終わりです。

 

コメントの方はMixerの放送ページで自分でコメントしてみてください。オフラインでもちゃんとでてきますので後はこちらも位置や大きさを微調節してあげれば終わりです。

 

 

今回はこの辺で、不明なところがあればコメントにでもお願いします!